がん薬物療法看護認定看護師 東 小織

薬物療法を受ける患者さんの治療をサポートします。

ーどのような業務をされていますか?

外来がん治療センター薬物療法室に勤務しています。外来で薬物療法を受ける患者さんが安全・安楽に薬物療法を受けることが出来るように、治療の説明や薬剤の投与管理を行い、治療終了後は副作用対策や、セルフケアに向けた日常生活指導をしています。また、スタッフ全員が薬物療法看護の実践を展開できるように、新規薬剤の勉強会や曝露防止対策など、知識技術の具体的な指導も重要な役割です。特に曝露対策においては、ChemoCLAVEシステムを使用し、スタッフの安全確保に組織的に取り組んでいます。
患者さんの在宅での生活を支え、安心して治療を受けることができるように、他職種と毎日カンファレンスを行い、協働しながらチーム医療に取り組んでいます。

その人らしい社会生活が維持できるように支援することに、仕事のやりがいや、喜びを感じます。

ー現在の仕事のやりがい・喜びを教えて下さい。

がんと診断され、抗がん剤治療を受けている患者さんやその家族の方々を日々対応している中で、自分の病気がこれからどうなっていくのか、不安や恐怖と戦いながら治療を受けている方が多くおられます。患者さんが自分の言葉でがんに対する思いを語られる時や、家族の思いをくみ取り不安軽減に努める時など、患者さんや家族に寄り添う看護の大切さを感じます。
また、副作用症状を予防しながら、仕事に復帰したり、お稽古事を続けたり、家族旅行やお祝い事に参加したり、患者さんから笑顔で話を伺う時に、その人らしい社会生活が維持できるように支援することに、仕事のやりがいや、喜びを感じます。

がんと診断され、抗がん剤治療を受けている患者さんやその家族の方々を日々対応している中で、自分の病気がこれからどうなっていくのか、不安や恐怖と戦いながら治療を受けている方が多くおられます。患者さんが自分の言葉でがんに対する思いを語られる時や、家族の思いをくみ取り不安軽減に努める時など、患者さんや家族に寄り添う看護の大切さを感じます。
また、副作用症状を予防しながら、仕事に復帰したり、お稽古事を続けたり、家族旅行やお祝い事に参加したり、患者さんから笑顔で話を伺う時に、その人らしい社会生活が維持できるように支援することに、仕事のやりがいや、喜びを感じます。

在宅の患者さんを支えるための、幅広い知識習得が目標です。

ー今後のキャリアについて、目標や抱負などを教えて下さい。

薬物療法治療が入院から外来へ移行している中で、様々な症状を抱えながら在宅で生活している患者さんを地域で支えていくことが求められています。このような状況に対応できるように、患者さんや家族からのがん相談や電話相談に対応する機会が増えてきているため、十分な知識を持って対応できるように自分自身が幅広い知識を持ちたいと思います。
また、日々進歩している薬物療法治療において、新規薬剤の知識を学び、当院で導入する際の安全で円滑な対応ができるように、スタッフの知識技術の向上を図り、看護の質を充実させたいと思います。

専門分野で活躍する看護師

  • 高度医療(ダヴィンチ)
  • 高度医療(ハイブリッド)
  • 救急医療
  • がん看護
  • 退院支援
  • 予防医療