泌尿器外科・腎臓内科の全スタッフが連携して質の高い診療を提供します
当センターは多数の腎泌尿器科領域の救急疾患、手術を経験することができます。泌尿器科・腎臓内科ともに学会認定施設であり、資格取得も可能です。 医療機器等の設備(da Vinci(ダヴィンチ)、64列CT、3.0テスラMRI、PET/CT、IMRT(トモセラピー)など)、看護師やコメディカルスタッフ、医師の周辺業務をサポートする医療秘書等の人員配置もかなり充実しています。急性期に特化していることで多忙ではありますが、職員が高い理念を共有し、チーム医療体制のもとで医師としての役割に専念できる環境を整備しています。
体への負担がより少ない低侵襲治療に取り組んでいます
これまでの開腹摘出手術に代わる、腹腔鏡下摘出術を積極的に行っています。腎臓がん・前立腺がん・腎盂および尿管がん・副腎腫瘍の手術が対象となります。 当院は、腹腔鏡下前立腺全摘術を保険診療で行える施設です(九州では計4施設のみ)。 前立腺がんについては、手術のほか、最新の放射線治療機器「トモセラピー」を用い、外来にて放射線治療を進めることが可能です。
手術支援ロボット da Vinci (ダヴィンチ)導入
ダヴィンチはアメリカで開発された最新鋭の内視鏡手術支援ロボットです。ロボットといっても、人のような形をしていたり、医師の代わりに手術を自動で行ったりするわけではありません。手術を行うのはあくまで医師。医師がロボットを遠隔操作して手術を行います。
キャリアアップ
当科に在籍して2年以上で日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医が取得可能です。 当センターは多数の腎泌尿器科領域の救急疾患、手術を経験できます。泌尿器科・腎臓内科ともに学会認定施設ですので、資格の取得も可能です。設備面(64列CT、3.0テスラMRI、PET/CT、IMRT(トモセラピー)など)も充実しています。
認定医取得者数(2002年~2013年1月現在)
泌尿器腹腔鏡技術認定医 | 3人 |
---|
泌尿器科医募集
採用条件
採用日 | 随時 |
---|---|
職位 | 医員、主任医員 ※臨床経験年数に応じて設定します |
給与 | 職位、経験年数に応じ設定します |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、勤務医師責任賠償保険加入 |
宿舎の有無 | 有り (家賃の個人負担及び入寮条件有り、要相談) |
福利厚生 | 済生会グループ保険、職員家族健康診断、ユニフォーム貸与(対象者のみ)、仮眠室、職員互助会、職員食堂、レストラン、院内保育園、自己啓発支援(通信教育、英会話教室)、各種リゾートクラブ契約、メディカルフィットネスセンターなど。 |
応募書類 |
※1~3までは当院規定様式 |
応募締切日 | 随時 |
選考方法 | 面接試験 等 |
選考日 | 個別にご連絡します |
その他 | 病院見学は随時受け付けています。まずは、メールにてご連絡ください。 |
書類提出先
〒861-4193 熊本市南区近見5丁目3-1
社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院 人事室