当院の臨床研修の理念と基本方針

理念

基本的診療能力と優れた人間性を備えた医師を育成します。

基本方針

  1. (1)基本的な臨床能力
    将来の専門性にかかわらずプライマリ・ケアの基本的診療能力(態度・技能・知識)を幅広く備えた医師を育てます。
  2. (2)プロフェッショナリズム
    医師としての社会的役割を自覚し、周囲と協働しながら治療目的を達成し、自ら学び成長し続ける医師を育てます。
  3. (3)リーダーシップ
    チーム医療のリーダーとして、患者やその家族、他の医療スタッフの人格を尊重しつつ、方 向性を示すことのできる医師を育てます。

研修プログラム

研修プログラム


研修プログラム 

年次報告書 


研修プログラムの特徴


  1. 臨床医として基礎的な考え方、技術を習得し、プライマリ・ケアの基本的な診療能力を身につけるために必要な項目を網羅するプログラムです。
  2. 協力病院及び協力施設と臨床研修病院群を形成し、地域医療や当院には設置されていない診療科も含めて研修することが可能なプログラムです。

研修の魅力


・救急総合診療センター研修

2010年に発足した救急総合診療センターでは、チーム医療体制のもと救急医療と総合診療の両方を担います。当院はERから入院になる割合は全国トップレベルであり、ERだけでなくICU管理に至るまで携わることができ、多くの症例を経験できます。

救急総合診療センター研修

・研修医向けセミナー

シミュレーターが充実しており、研修医が学びたい!と思う内容であれば、メディカルスタッフからのレクチャーや、手技系セミナーを多数開催しています。

研修医向けセミナー

・充実した指導体制

指導医数は県内トップクラスであり、各分野の専門医から直接指導を受けることができます。またメンター制度を導入しており、年齢が近い医師からのサポートを受けながら研修に励んでいます。

指導体制

研修協力病院・施設

Aコース 小児科 熊本中央病院、熊本赤十字病院、宮崎県立延岡病院
産婦人科 天草中央総合病院、熊本赤十字病院、宮崎県立延岡病院、済生会川内病院
精神科 益城病院、城山病院、くまもと青明病院、弓削病院
地域医療 済生会みすみ病院、上天草総合病院、公立多良木病院
選択科 東京都済生会中央病院、済生会横浜市東部病院、済生会福岡総合病院、
熊本市保健所、宇城保健所
谷田病院、阿蘇立野病院、桜十字病院、熊本中央病院(眼科)
くまもと乳腺・胃腸外科病院、 土井医院、
なかの耳鼻咽喉科アレルギ-科クリニック、唐木クリニック、松野皮ふ科・形成外科
五木村診療所、教良木診療所
ぼたん園、田迎ケアセンター
Bコース 小児科 人吉医療センター、水俣市立総合医療センター
産婦人科 人吉医療センター、熊本赤十字病院、水俣市立総合医療センター
精神科 くまもと青明病院、城山病院、益城病院、弓削病院
地域医療 天草中央総合病院、上天草総合病院、公立多良木病院
選択科

天草地域医療センター、天草中央総合病院、上天草総合病院、熊本総合病院、
熊本労災病院、公立多良木病院、人吉医療センター、宮崎県立延岡病院

初期臨床研修医の1日

当院の研修医の研修スケジュールを紹介します。
必須研修である「救急科」研修の1日を追ってみましょう!

  • 1年目 救急科研修の1日

1年目は主に救急外来の研修を行います。救急外来では、救急車およびウォークインの患者の初期対応を行います。研修医だけで診ることはなく、必ず上級医の指導下で行っているため、落ち着いて診療にあたることができます。
2年目になると、初期対応だけでなく、その後のICU管理に至るまで、診療の一連の流れ全てに携わることが出来る点が特徴です。

1年目 救急科研修の1日のスケジュール

指導医数

指導医養成講習会を受講している指導医数は、2023年4月1日現在91名です。
各診療科に複数名が在籍しており、多くの指導医から学ぶことが出来ます。
※指導医講習会とは、臨床研修が7年以上の医師が受講出来る厚生労働省指定の講習会です。指導医は当該研修会を修了していることが求められます。

センター名 人数 センター名 人数
循環器内科 12名 心臓血管外科 7名
脳神経内科 3名 脳神経外科 3名
消化器内科 9名 整形外科 4名
外科 3名 呼吸器外科・呼吸器内科 5名
腎臓科・泌尿器科 7名 糖尿病内科 1名
救急科・総合診療科 8名 集中治療室 2名
包括診療科 4名 麻酔科 6名
放射線科 4名 病理診断科 1名
総合腫瘍科 9名 その他 3名
合 計 91名
初期臨床研修医 募集要項